現在は、「未来」が見えづらい時代です。「希望」と言い換えてもいいかもしれません。

 

そんな時に必要なのは「遊び」の感覚を持つこと。子ども時代の砂遊びやケイドロ、オママゴトを思い出して見てください。誰かを真似て、自由にルールを変えて、時間を忘れて夢中になりました。

  

大人になると、社会や組織のルールに縛られ、自分自身の感性や希望までも押し殺して生きていくことが当たり前となってしまいました。しかし、社会のルールが大きく変わっている今だからこそ、自分のルールで「未来」を変えていくチャンスでもあります。

  

仕事とは自分と社会を面白くする「遊び」です。自分の価値観を大切にしながら、自分の望む世界観づくりに奮闘している方の話なども

聞きながら、「未来」をつくるためのヒントをいっしょに考えていきませんか?


第4回 未来を動かす思考法を学ぼう

日時: 2023年4月21日(金)18:00~20:00

 

会場: ライブステーション狭山

 

講師: 奥富 宏幸(ICHIDO代表)

 

費用: 3,000円(飲み物代込み)

 

内容:

  • 思考させてくれない社会
  • かたい思考とやわらかい思考
  • アナロジカルシンキングとは?
  • 自分の仕事に生かしてみよう ほか

注意事項

  • 申し込みの締め切りは、各講座とも開催日の1日前までです。
  • 講座の内容は、参加者人数や当日の進行状況により一部変更されることがあります。
  • 講座の目的は、リラックスできる空間に知的好奇心旺盛なみなさんが集い、ひとつのテーマについて考えたことや感じたことをシェアしていくことです。他の参加者の意見を論破するような場ではございませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
  • 講座の日時は、コロナウイルスの感染再拡大や会場の理由などにより、変更される場合があります。その場合は、当ホームページでご案内し、申し込みされた方には個別にご連絡を差し上げます。